今週のSEIWA(2024)

2024.04.22

「西宮聖和キャンパス・生協ショップ“forêt(フォレ)”について」「西宮聖和キャンパスの食堂“マナホール”について」(教員による投稿「Teachers’ Voice」2024.5.3)

新年度の教員による投稿「Teachres’ Voice」のテーマは「キャンパス豆知識」!
授業内外を問わず、先生方がキャンパスをどのように活用されているかについてや、先生方が知っているキャンパスにまつわるエピソードなど、知っていると誰かに話したくなったり、ちょっと得した気分になれたりするものを紹介していただきます。
今年度のトップバッターは、立花先生です。
生協と食堂の活用について二本立てで紹介して下さいます。

「西宮聖和キャンパス・生協ショップ“forêt(フォレ)”について」
西宮聖和キャンパス唯一の関学生協ショップ“forêt(フォレ)”の語源は、フランス語で「森」の意味で、「聖和の森」を想起させる聖和ならではの雰囲気です。
生協ショップ“forêt(フォレ)”では、食品(お菓子、デザート、おにぎり、パン、サンドウィッチ、サラダ、お弁当、ドリンク類、アイス類)はもちろん、文具・教科書・履歴書・ロッカーの鍵・実習名札等の販売、自動車教習所の受付など、何でも頼れるお店です。
生協ショップ“forêt(フォレ)”の土佐木さん(店長)にお話を伺いました。春・秋の各学期とも教科書販売時に購入した合計金額の10%が生協ポイントとして還元しています。
獲得したポイントは、生協ショップ“forêt(フォレ)”、上ヶ原キャンパスや三田キャンパスの生協ショップで使用することが可能です。
また、店内では上ヶ原キャンパスで毎朝焼き上げた“ドッグパン(総菜パン)”と大好評の“生協どんぶり”、手作り“お弁当”が届き、数量限定販売されています。
関学生協の依頼で、月曜から金曜日は5号館前にキッチンカーが日替わりで来ています。毎月必ず新しいキッチンカーが来ていますので、ぜひ楽しみにしてください。
さらには、閉店1時間前(授業期間は16時)になると、その日に残っている食品類(おにぎり、パン、サンドウィッチ、サラダ、お弁当など)が割引になり、学生が殺到します。
閉店間際になると、ほとんど残っていないこともあるので、早めにお越しください。
さいごに、4月末からは、生協ショップ“forêt(フォレ)”前に“自動車教習所”の申し込みブースが設置され、関学生は割引で利用できます。
お得な情報を教えてくださった土佐木店長はじめ、スタッフの皆さんはとっても優しく学生にも評判です。“ファンレターお待ちしています”と笑顔で手を振ってくださいました。

生協どんぶりや手作り弁当コーナー

毎朝焼きたてのドッグパン

“forêt(フォレ)”看板とキッチンカー予定

“forêt(フォレ)の土佐木店長とスタッフの皆さま”

「西宮聖和キャンパスの食堂“マナホール”について」 
“マナホール(食堂)のメニューって安い”“マナホール(食堂)のランチがとても美味しい”など、西宮聖和キャンパスの在学生や教職員だけでなく、上ヶ原キャンパスや三田キャンパス等の学生や近所の方にも評判で、私も毎日幸せなランチタイムを過ごしています。
マナホール(食堂)の荒町さん(所長・シェフ)にお話を伺いました。荒町さんは、洋食・和食などの様々なお店でお料理を作ってこられた豊富な経験をお持ちで、栄養バランスを考えて、飽きさせない豊富なメニューを毎日ご用意くださっています。
メニューの特徴は、毎日変わる定食(A定食:チーズやクリームを使用した肉系定食、B定食:フライ系のガッツリ定食、C定食:魚や野菜中心のヘルシー定食)、スペシャル麵、スペシャル丼などがあり、定番のカレー(カツカレーやカレー)、麺類(パスタ、うどん、そば、ラーメン)、サーティワンアイスクリーム(7種類)などがあります。
特に人気なのは、焼き立て卵に包まれるオムライス、数量限定の唐揚げで、あっという間に売り切れます。
今後は、大食漢の学生のニーズに応えるために、ごはん(ライス)の大盛・特盛・特大メニューを充実させるそうです。
また、5月末には、東京の人気店「SPICY CURRY 魯珈(ろか)」とのコラボによる“カレーフェア”を行う予定ですので、皆様ご期待ください。

マナホール(食堂)のメニュー
マナホール(食堂)の荒町シェフとスタッフの皆さま
サーティワンアイスクリーム(7種類)
(立花直樹)


 

”認定絵本士”養成講座 スタート!(2024.4.22)

国立青少年教育振興機構(文部科学省所管の独立行政法人)が認定する「認定絵本士」は、絵本を通じて子どもたち一人ひとりの情緒を育て、表現力を養い、読書の習慣を涵養するための人材です。
取得後は絵本や読書に関わる幅広い分野で活躍することが期待されています。
2024年3月31日時点で、「認定絵本士」の養成認定を受けている大学・短期大学・専門学校は全国で49校のみで、特に兵庫県では3校のみという状況でした。
そこで、在学生や卒業生、社会からの要請に応えるためにも、本学でも2024年4月より「認定絵本士」養成講座をスタートすることになりました。
「認定絵本士養成講座」は、座学(講義)だけでなく、さまざまなゲストスピーカーを迎え、実践的な演習や実技の時間が充実したプログラムとなっています。
子どもの読書活動・読書時間が年々減少し、子どもたちの読書離れが社会的な課題となった今、保育や幼児教育の現場では、絵本は欠かせないものとなっています。
幼稚園教諭や保育士に加え、「認定絵本士」の資格を取得することで、より適切な絵本選定や表現力の高い絵本の読み聞かせを行うことができると思います。
また将来、様々な分野で絵本を通しての幅広い活動も広げていけることを期待しています。
受講する学生の皆さんが、2年後には「認定絵本士」を取得できるように、本学としてサポートしていきたいと思っています。

 

今週のSEIWA一覧へ

区切り
電子パンフレット   電子パンフレット    奨学金に関してのご案内